via digg
ドイツのビルの窓を使って作られたPCディスプレイだそうで。窓ごとにスクリーンを張って、その後ろから投光するデバイスを配置、それぞれはケーブルでPCにつなげられて制御される、ということのようだ。
単色で、解像度もガラスの枚数ではあるけど、かなり大きなディスプレイではある。
動作期間中は、解説ページで示された電話番号に電話してプッシュ音で指定することで、Pongやパックマンを表示させ、さらに移動もプッシュ音で伝えて遊ぶこともできるということ。ウェブカメラとあわせれば、日本からこのゲームを遊んでる様子をドイツで大映しできるのかも。
ビルでクリスマスツリーを表示したりするのがあるけど、あれは人力っぽいし変化もしなさそうだからこの「最大」という触れ込みはあってるのかな。
この記事は移転前の古いURLで公開された時のものです
- ブックマークが新旧で分散している場合があります。
- 移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)
- 記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません